社会福祉法人ご縁会さくら坂南保育園
新着情報
-
2021.02.24
-
2021.02.18
-
2021.01.22
-
2021.01.18
-
2020.12.02
-
2020.11.18
-
2020.10.27
-
2020.10.21
-
2020.10.19
-
2020.09.24
-
2020.09.23
-
2020.08.26
-
2020.08.20
-
2020.07.31
-
2020.07.20
-
2020.06.24
-
2020.05.15
続きを見る
ブログ
-
お話会
びわこ放送のアナウンサーさんが来て、絵本を読んでくれました。みんな大型絵本に大喜びで見ていましたよ。2月の子のお誕生日を歌でお祝いしてもらい、「にじ」の歌の手話も教えてもらいました。
-
ミニ発表会
いちょうさんがみんなに招待状を書いて、劇と太鼓を披露してくれました。年下の子ども達は、いちょうさんの姿をキラキラした目で見ていましたよ。
-
さくらっこのつどい
幼児クラスの子ども達は、それぞれの役になりきって元気いっぱい表現遊びを楽しみました。劇あそびや合奏などみんなで作り上げる中で、仲間関係がぐっと深まった子ども達です。
-
節分の会
園庭を逃げ回りながらも、勇気をふりしぼって豆を投げる子ども達!鬼の登場にはみんな涙でしたが、最後は年長児いちょう組がみんなを代表して鬼退治をしてくれました。年の数だけお豆もいただきました。
-
獅子舞がきたよ
保育園に獅子舞が来ました。笛の音に合わせて獅子舞が舞う姿を乳児は怖がる子もいましたが、食い入るように見ていました。最後にいちょうさんの頭を噛んでもらいましたよ。今年一年健康に過ごせますように!!
-
サンタさんが来たよ!
お昼寝中にはサンタさんがやってきて、みんなの枕元にプレゼントを届けてくれました。起きたときには、大喜びの声があちらこちらで響き、素敵なクリスマスとなりました。
-
クリスマス会
人形劇サークルおにぎり村さんによる人形劇や、ブラックライトシアター、先生達の合奏発表と盛りだくさんのクリスマス会!子どもたちの笑顔があふれる時間となりました。
-
小学生が遊びにきたよ!
のびっこ老上西(学童)のお兄ちゃんお姉ちゃんといちょう組(5歳児)が交流しました。転がしドッヂやけん玉、カードゲームなどを一緒に楽しみ、また来てくれることを心待ちにしている子どもたちでした。
-
虫のお医者さん
虫が大好きな子ども達に、虫のお医者さんの劇を通して虫の気持ちや命の大切さを考えてもらいました。
-
ちゃんちゃん焼き
いちょうさんに火を起こしてもらい、ちゃんちゃん焼きをしました。焼けてくるといい匂いがしてきて「はやくたべたい」「いいにおい」と食べるのを楽しみにしていました。色々な体験を通して命をいただくことに感謝の気持ちが持てるようになってもらいたいです。
-
2歳児移行
移行前からお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に遊んだり、お手伝いをしてもらい関わってきたことで、笑顔でにじ、ほしの部屋で過ごしていました。ほし組は、動物引越しゲームを楽しみましたよ。
-
ツリー作り
いちょうさんに切ってもらった段ボールに色塗りをして大きなクリスマスツリーを作りました。これから飾りつけていくので出来上がりをお楽しみに!!
-
太鼓はじめたよ
去年バチをいちょうさんから貰って楽しみにしていた太鼓!!目を輝かせ力強く叩いていましたよ。
-
さといもほり
4歳児どんぐり組と5歳児いちょう組が里芋掘りへ!老上西まちづくり協議会の方に教えてもらいながら、たくさんの里芋を収穫しました。貴重な経験をありがとうございました。
-
縦割り遠足楽しかったね
3・4・5歳児の異年齢クラスほし組、にじ組の2クラスで矢橋公園に遠足に行きました。みんなで広い公園でゲーム遊びをしたり自然物を集めたり楽しい時間を過ごしました。
-
交通安全教室
4歳児どんぐり組、5歳児いちょう組が交通安全教室に参加し、草津市のわかばチームの皆さんに交通ルールを教えてもらいました。秋のお散歩も安全に行けるように、小さいお友だちにも教えてあげてね。
-
パワー全開チャレンジDAY(第2部)
2部は2歳児やまもも組・5歳児いちょう組が行いました。最後の5歳児のリレーは大盛り上がり!白熱する中、パワー全開チャレンジDAYの幕を閉じました。
-
パワー全開チャレンジDAY(第1部)
3歳児くるみ組と4歳児どんぐり組は第1部に参加しました。かけっこやサーキット遊びを楽しみ、元気いっぱいからだを動かしました。
-
冬野菜を植えました
5歳児いちょう組はブロッコリーとカリフラワーを植えました。大きく育ちますように!!収穫が楽しみです。
-
天狗下駄頑張るぞ!
4歳児どんぐり組は天狗下駄に挑戦中です!バランスがなかなか難しいこの天狗下駄ですが、いろんなコースを作る中で楽しく頑張っています。
-
お誕生日クッキーの日
8月のお誕生日クッキーはスイカ!給食の先生の手作りです。子どもたちも職員も毎月とっても楽しみしています。
-
おてがみありがとう
卒園児さんたちからおてがみが届きました。小学校でも頑張っている様子にとてもうれしく思います。いつでも保育園に遊びにきてね。
-
夏祭りごっこ
コーナー遊びを楽しんだり、園庭でみんなでやきそばやかき氷を食べたり・・・最後はみんなで盆踊り!子どもたちにとって特別な1日になりました。
-
AED研修
職員でAEDの使い方を再確認しました。子どもたちの安全をしっかりと守っていきたいと思います。
-
プールがはじまったよ
楽しみにしていたプール活動がいよいよスタート!今年は少人数でゆったりと入っていきます。夏の遊びを十分に楽しんでいきたいです。
-
お泊まり保育
年長児いちょう組のわくわくドキドキの2日間が無事に終わり、なんだか頼もしくなった子どもたち!素敵な思い出がたくさんできました。
-
パワフルカレー完成!
みんなで育てた夏野菜がたっぷり入った、パワフルカレーができました。年長児いちょう組が考えた秘密の隠し味もいれて、給食でおいしくいただきました。
-
さくらスーパー開店!
明日のカレーパーティーの材料をお兄ちゃんお姉ちゃんと手をつないでお買い物!「○○くださ~い」「ありがとうございま~す」と楽しそうな声が響いていました。
-
七夕ちらし寿司☆彡
七夕の日の給食はお星さまのちらし寿司!幼児クラスは自分たちでごはんの型抜きしました。人参や卵もトッピングしておいしそうに完成しましたよ。
-
わぁ~おおきいね!
0歳児きいちご組さんのお顔よりも大きなカボチャはなんと3.2キロ!みんな興味津々。このあと給食でおいしくいただきました。
-
おててピカピカ
1歳児さくらんぼ組のお友だちも「バイキンさんばいばーい」と先生と一緒に手洗いを頑張っています。上手にできたかな?
-
はじめての英語
3歳児くるみ組にとっては初めての英語の日!英語の先生の上手な発音に興味津々なこどもたちででした。
-
歯ブラシマン参上!
歯磨きの大切さと、正しい歯の磨き方を教えにきてくれた歯ブラシマン!ピカピカの歯になるように歯磨きがんばります。
-
さつまいもの苗植え
年長児いちょう組が、地域の方の畑にさつまいもの苗を植えさせてもらいました。大きなおいもができるかな?
-
色んな遊びを考え中!
職員同士で感触遊びの研修会をしました。早くみんなと遊べるのを楽しみにしています。
-
少しずつ・・・
先週からはじまった在園児さん親子の園庭開放。少しずつ園庭にも元気な声が戻ってきました!
-
手作りおもちゃ
1歳児さくらんぼ組にあるポットン落としはみんなの人気者です。先生たちの愛情たっぷりです。
-
おいしいお米になぁれ!
年長児いちょう組がお米の種をまきました。みんなでお世話がんばります。
-
いちごができたよ
昨年のいちょう組が育てていたいちごが真っ赤に実りました。収穫が楽しみです。
過去の投稿を見る
さくら坂南保育園について
アクセス
草津市矢橋町189